
チベットNOW@ルンタ
ダラムサラ通信 by 中原一博
2010年5月30日 at 6:15 PM
青い鳥
Verditer Flycatcher (Eumyias thalassina) Male 15cm 二三日続いた嵐も止み、今日は朝から真っ青なヒマラヤ晴れの空が広がっている。 山を一瞬真っ白にした雪も消え去った。 今日は日曜と言うことで鳥の日。 と言っても今日はただ一種類の「青い鳥
2010年5月29日 at 7:00 PM
「五毛党」と呼ばれる中国のネット工作員28万人
ケグド(ジェクンド、イシュ、玉樹)周辺で、今日(29日)朝、現地時間10時29分にマグニチュード5.4の地震が発生したとUS Geological Survey (USGS) が発表した。 現地からは今のところこの地震による被害は報告されていない模様。 http:

2010年5月28日 at 6:00 PM
サカダワ・15日目のダラムサラ
写真はダラムサラ・ツクラカンの本尊であるサンゲ(シャカムニ・ブッダ)。亡命初期、60年代に造られたもの。 昨日はサカダワの中日、満月・15日目。 チベットではこの日にシャカムニ・ブッダが、生まれ(降誕)、悟り(成道
2010年5月28日 at 10:20 AM
近日中のイベント紹介
明日の土曜日には: 宗派を超えてチベットの平和を祈念し行動する僧侶・在家の会・関東支部主催 <チベット青海省地震追悼法要> ~ダライ・ラマ法王の被災地慰問の実現を!~ ○日 時:5月29日(土)17時~ ○会 場:新宿

2010年5月27日 at 3:15 PM
ラサ法廷、チベット人ソナム・ツェリンに執行猶予2年の死刑判決
今回、死刑判決を受けたソナム・ツェリンは「ツァンパを食べるやつはみんな出てきて立ち上がれ!」と叫んだそうだ。 前回、簡単にお知らせした、死刑判決の件、私が訳す前にDaysさんが翻訳解説して下さっていた。 以下、Daysさん

2010年5月26日 at 10:00 PM
チベット人一人に死刑、5人に禁固刑
昨日5月25日付、「拉萨晩報」によれば、 http://www.lasa-eveningnews.com.cn/epaper/uniflows/html/2010/05/25/02/02_41.htm 英語:http://www.tchrd.org/press/2010/pr201005026.html 同日ラサ中級法院はチベット人ソナム・ツェリン(23)に2年執行猶予付き死刑、

2010年5月26日 at 5:40 PM
ケグド地震・当代(現代)遊牧民定住村
写真はすべて5月25日付け、ウーセルさんのブログから。 http://woeser.middle-way.net/ 写真はすべて、ケグド郊外にある「当代(現代)村」と呼ばれる遊牧民定住村の地震後の様子を伝える。 ここには主に三江源地域から強制的に移住させ

2010年5月26日 at 12:24 PM
ケグド地震犠牲者へ、六七日法要
今日はケグド地震発生からちょうど6週間目に当たる。 死者をより善い来生に導くための祈願会(モンラム)は一週間ごとに行われ、次の週、49日目の祈願会「七七日(なななのか)(四十九日、満中陰、尽七日、大練忌)」を最終と
筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro
1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)