
チベットNOW@ルンタ
ダラムサラ通信 by 中原一博
2015年9月27日 at 2:23 PM
TYC(チベット青年会議)無期限ハンスト18日目
昨日17日目の現場。 中国政府がラサでチベット自治区成立50周年式典を行った2日後の9月10日、チベット難民社会最大の独立派組織であるTYC(チベット青年会議)はインドの首都デリーで自らの執行部員3人による無期限ハンストに入った。

2015年9月10日 at 5:41 PM
再びンガバで僧侶が1人デモ
デモを行った僧ジャンペル・ギャンツォ。 RFA(ラジオ自由アジア)などによれば、昨日(9月9日)現地時間正午頃、アムド、ンガバ(རྔ་བ་རྫོང་རྔ་པ། 四川省阿壩藏族羌

2015年9月8日 at 4:50 PM
ンガバで僧侶が1人デモ ビデオが伝わる
Tibetan Monk Arrested after Shouting Free Tibet Slogan in Ngaw...Tibetan Monk Arrested after Shouting Free Tibet Slogan in Ngawa Tibet གྲྭ་བློ་བཟང་སྐལ་བཟང་གིས་བོ

2015年9月1日 at 4:25 PM
僧ジャミヤン・ジンパ「叔母である勇女タシ・キの焼身を知り」
27日に焼身したタシ・キ(右)と中央に以下の文を綴った僧ジャミヤン・ジンパ、左はタシ・キの夫であるサンゲと思われる。タシ・キたちがダラムサラに来た時に撮影されたものという。 映画『ルンタ』の中に登場し、2008年にラプラン

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro
1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)