
チベットNOW@ルンタ
ダラムサラ通信 by 中原一博
2011年10月30日 at 6:32 PM
作家、僧侶の逮捕が続く
10月19日、チベット人作家チュパ・ルギェル(གཅོད་པ་ཀླུ་རྒྱལ་筆名メツェམེ་ལྕེ་ )が甘粛省蘭州の自宅で当局により拘束された。彼は

2011年10月29日 at 8:46 PM
初めての焼身抗議ビデオ/ンガバ県内の村々で偽ビデオ上映会
9月26日に抗議の焼身自殺を行ったロプサン・クンチョク。火が消された後の映像。女性の悲鳴と祈りの声が聞こえる。武装警官隊は横を歩きながらも助けようとはしていない。最後に「ビデオを撮るな」という中国語とともに終って

2011年10月28日 at 11:59 PM
カルマ・カギュ派発祥の地で爆発事件
チベット亡命議会議員が伝えるところによれば、26日早朝、現地時間4時頃、チベット自治区チャムド地区ザギュ・カルマ郷(ཆབ་མདོ་རྫོང་རྫ་རྒྱུད་

2011年10月27日 at 10:03 PM
ダラムサラにチベットの土20トンが運び込まれた
チベットの土を前にTCV(チベット子供村)低学年生徒が「我らは祖国チベットに帰るぞ」の歌を歌いながら拳を振り上げているところ。 昨日10月26日の朝、TCVの校庭にチベットから20トンの土が運び込まれ、台上に広げられた。こ

2011年10月25日 at 9:28 PM
<速報>今日、カンゼで再び抗議の焼身自殺
僧ダワ・ツェリン 追記:RFAからより詳しいレポートが出たので、追記を入れる。 亡命側に伝えられた情報によれば、今日(25日)現地時間正午頃(9時半という情報もある)、カンゼ・チベット族自治州カンゼにあるカンゼ僧院の僧

2011年10月24日 at 1:17 AM
焼身供養に対する中国当局のコメント「僧侶たちは若く思想観念が成熟しておらず是非判別能力も弱い」
以下18日付けRFA中国語版http://p.tl/9jmWより。 @tibetweeterTYOさんが翻訳して下さった。 四川の僧侶連続焼身自殺についてンガバ州官吏は「焼身自殺した僧侶たちは若く思想観念が成熟しておらず是非判別能力も弱い」と発言。 先のRFAチベ

2011年10月23日 at 1:33 AM
最近送られて来たンガバの写真 焼身供養 武装警官隊
最近亡命側に送られて来たンガバの写真をまとめて掲載する。 焼身供養の写真が含まれるので「閲覧注意」とお断りしておく。 最初の3枚と後の4枚は今日(22日)ダラムサラ・キルティ僧院に送られて来たものである。 1~3枚目

2011年10月22日 at 7:50 PM
チベット的価値観奨励運動
非暴力の誓いを象徴する行為。カム、ゾクチェン僧院で、一般人により差し出されたピストルを破壊する僧侶。(写真はすべてRFAより) 21日付けRFA英語版http://p.tl/o4hfより。 --------------------------------------- チベット内の僧院が民族アイ

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro
1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)