
チベットNOW@ルンタ
ダラムサラ通信 by 中原一博
2009年12月31日 at 8:30 PM
イマジン、チベットに自由が来る日を
遅くなりましたが、29日の下北沢のチベット学習会&忘年会にお忙しい中、参加して下さった皆様にお礼申し上げます。 おかげ様で会場は一杯でした。 特に、昼の3時から夜10時近くまでという異常に長~い集まりに始めから終わ

2009年12月30日 at 12:50 PM
プルブ・ツェリン・リンポチェに8年の刑
ダラムサラ、12月28日付けphayul.com http://phayul.com/news/article.aspx?id=26299&article=Phurbu+Tsering+Rinpoche+sentenced+to+over+eight+years+in+prison%3a+report Voice of Tibet Radioが現地よりの情報として伝えるところによれば、カム、ダルツェド中級法院は12月2

2009年12月25日 at 10:30 PM
Merry Merry Christmas !

2009年12月25日 at 8:10 PM
中国政府のクリスマスプレゼント
メリークリスマス! を前にして中国当局は山西省臨汾県において10人のキリスト教指導者を逮捕し、そのうち5人の司祭には最高7年の刑期を言い渡し、残りの5人には裁判もなしに2年間の労働キャンプ行きを命じた。 http://www.google.

2009年12月23日 at 10:15 PM
29日下北沢に現れます。
二度目のお誘いです。 29日下北沢でお会いしましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 「映像で見るチベットの近現代」 年の瀬も押し迫った29日に映像でチベットの現代史を振り返るイベントを企画いたしました。 チベ

2009年12月22日 at 11:30 PM
中国に送り返されたウイグル人たちがUNに宛てた手紙
前のエントリーでお知らせした、哀れなウイグル人20人は先週の土曜日、お知らせした日にプノンペン空港から中国に送還されてしまいました。 中国政府外務省もこれを認めたが、現在の居場所などは教えなかったという。 カンボジ

2009年12月19日 at 12:00 PM
カンボジアに逃れたウイグル人20人が中国に送還される!
以下、ロンドン・若松様からの情報及び行動要請です。 ーーーーーーーーー 緊急情報です。(ロンドン時間18日16時30分) カンボジアの首都プノンペンの国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)で亡命申請していた22人(

2009年12月18日 at 7:20 PM
テンジン・デレック・リンポチェの解放を求める直訴状
左の手印状はウーセルさんの12月9日付ブログで紹介されたテンジン・デレック・リンポチェの解放を求める直訴状です。 これは今年7月15日にナクチュカ(ナチュカ)地区のチベット人たちにより作成され当局に提出されたもので

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro
1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)