チベットNOW@ルンタ

ダラムサラ通信 by 中原一博

2009年4月30日 at 8:15 PM

焼身自殺を図った僧タペーの情報を海外に流した僧が逮捕後行方不明

Phayul,Dharamsala,4月30日: http://phayul.com/news/article.aspx?id=24588&article=Residents+concerned+about+monk+who+smuggled+information ダラムサラ、キルティ僧院のプレス・リリースによれば、 アバ地区のチベット人たちは、今年2月27日焼身自殺を図った僧侶に関する

2009年4月30日 at 6:10 PM

法王のボストンでの記者会見より

法王は昨日ボストン第一日目、昼食の後45分間、記者会見に応じられました。 以下は亡命政府リリースからの抜粋です。 http://www.tibet.net/en/index.php?id=882&articletype=flash&rmenuid=morenews 法王はハーバードには最初1979年に呼ばれたと話され、法王

2009年4月30日 at 3:47 PM

法王の成田での記者会見

法王は先日4月22日、アメリカに行かれる途中に成田に寄られ、記者会見を開かれましたが そのときのインタビューのレポートとして一番詳しいものを産経さんが掲載して下さいました。 全10部、以下URLのみの紹介です。 【グローバル・

2009年4月30日 at 12:33 PM

チベット殉教者の日

<チベット殉教者の日> 4月29日付パユル: https://www.phayul.com/news/article.aspx?id=21203&article=REMEMBERING+THUPTEN+NGODUP+%E2%80%93+Jamyang+Norbu&t=1&c=4 亡命チベット人たちは昨日29日、チベットとチベット人のために自らの命を犠牲にした殉教者たちに敬意

2009年4月30日 at 9:30 AM

ラサの公務員は仕事もせず毎日愛国歌を練習強要

写真・野田雅也。 4月29日付RFAによれば、 <ラサのチベット人公務員達はこのところ毎日愛国歌を練習することを強要されている> http://www.rfa.org/tibetan/sargyur/chinese-government-forced-tibetan-employee-to-practice-tibetan-song-during-office-hour-042920091651

2009年4月29日 at 7:20 PM

サンフランシスコの法王/ナクチュで僧侶3人逮捕/リンポチェの判決延期

ダライ・ラマ法王のアメリカ訪問の様子は逐一RFAその他のチベット語放送を通じて本土に伝えられています。 そんな中、今日はアメリカからの電話であるチベット人が 「とにかくとこに行ってもすごい人だ。 バークレーでの講演の

2009年4月28日 at 4:00 PM

ノルウェーは中国の圧力に屈せず

ノルウェーはことチベットに関しては立派な国です。 ノルウェーは60年代から留学生を中心に亡命チベット人を受け入れ、亡命政府と法王を国家レベルで援助し続けています。 ノルウェー国会はEUの中でもチベット問題に関してこれ

2009年4月27日 at 7:04 PM

僧トゥプテン・ツェリン・83歳の証言

今日の朝方、一人の老いた僧侶に話を伺いました。 83歳になられる僧トゥプテン・ツェリン氏はルンタ・ハウスに長年住まわれています。 物静かで敬謙で、みんなから<ゲンラ(先生、師)>と呼ばれ慕われています 嘗て1987年に、この

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro

1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)

ちべろぐ

Archives

  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年3月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (9)
  • 2014年6月 (11)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (21)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (18)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (20)
  • 2013年11月 (18)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年9月 (20)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (29)
  • 2013年6月 (29)
  • 2013年5月 (29)
  • 2013年4月 (29)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (30)
  • 2013年1月 (28)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (48)
  • 2012年10月 (32)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (38)
  • 2012年7月 (26)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (18)
  • 2012年4月 (28)
  • 2012年3月 (40)
  • 2012年2月 (35)
  • 2012年1月 (34)
  • 2011年12月 (24)
  • 2011年11月 (34)
  • 2011年10月 (32)
  • 2011年9月 (30)
  • 2011年8月 (31)
  • 2011年7月 (22)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (30)
  • 2011年4月 (27)
  • 2011年3月 (31)
  • 2011年2月 (29)
  • 2011年1月 (27)
  • 2010年12月 (26)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (37)
  • 2010年9月 (21)
  • 2010年8月 (23)
  • 2010年7月 (27)
  • 2010年6月 (24)
  • 2010年5月 (44)
  • 2010年4月 (34)
  • 2010年3月 (25)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (20)
  • 2009年12月 (25)
  • 2009年11月 (23)
  • 2009年10月 (35)
  • 2009年9月 (32)
  • 2009年8月 (26)
  • 2009年7月 (26)
  • 2009年6月 (19)
  • 2009年5月 (54)
  • 2009年4月 (52)
  • 2009年3月 (42)
  • 2009年2月 (14)
  • 2009年1月 (26)
  • 2008年12月 (33)
  • 2008年11月 (31)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年9月 (24)
  • 2008年8月 (24)
  • 2008年7月 (36)
  • 2008年6月 (59)
  • 2008年5月 (77)
  • 2008年4月 (59)
  • 2008年3月 (12)