
チベットNOW@ルンタ
ダラムサラ通信 by 中原一博
2013年11月29日 at 6:59 PM
当局に盗まれた聖なる石を戻してくれとたのみ9人逮捕
盗まれた聖なる石の一つ。 11月28日付けRFA等によれば、11月22日に四川省カンゼチベット族自治州ペユル県テルルン郷に大勢の部隊が押し寄せ地元のチベット人9人(Tibet Timesによれば8人)を逮捕した。 ことの発端は、ある

2013年11月25日 at 8:14 PM
焼身に関わったとして7人拘束
11月11日に焼身、死亡した僧ツェリン・ギェル。 24日付けRFAによれば、青海省ゴロ州ペマ県当局は最近、先の11月11日にペマで焼身・死亡したアキョン僧院僧侶ツェリン・ギェル(20)の焼身に関わったとして7人を拘束し

2013年11月23日 at 8:16 PM
焼身抗議に関連しザムタン・チョナン僧院僧侶に4年半の刑
11月22日付けTibet Timesの中、在ダラムサラのツァンヤン・ギャンツォが伝えるところによれば、最近四川省ンガバ州ザムタン県の裁判所はチョナン僧院ツァンパ学堂の戒律師ホルツァン・タムディン(ཧོར་གཙ

2013年11月22日 at 9:38 PM
ウーセル・ブログ:歴史を書き換える「清政府駐蔵大臣衙門旧跡」
中国政府はラサで再び歴史的建築物の一つを自分たちの都合のいいように、歴史を書きかける道具として修復、復元した。今回はジョカンの北にあるトムシカン。清朝時代には「駐蔵大臣」の住居として使用されていたこともある、30

2013年11月20日 at 9:24 PM
江沢民など元中国指導部の5人に逮捕状 スペインジェノサイド裁判
11月18日、スペインの国家裁判所はチベットにおけるジェノサイド、人道に対する犯罪に関与した容疑で中国の元国家主席江沢民ほか5人の政府幹部に逮捕状を発行した。 主犯と見なされる前国家主席胡錦濤についてはすでに10月

2013年11月18日 at 7:57 PM
リタン僧院本堂焼失
11月16日の夜9時半頃、カム地方でもっとも立派な僧院の一つであるリタン僧院の本堂の一つに火の手が上がり、瞬く間にほぼ完全に焼失した。 出火と同時に、僧侶、俗人が懸命の消火作業を行ったが、あまりに火の勢いが強く、効

2013年11月17日 at 2:51 PM
日本テレビの法王インタビュー
日本テレビNEWS ZEROキャスターである村尾信尚氏のインタビューを受けられる法王(写真はdalailama.comより) ダライ・ラマ法王は15日に成田に到着され、10日間に渡る日本訪問を始められている。来日スケジュールはここに。 成田に到

2013年11月15日 at 6:07 PM
ディルでチベットの自由を求めるビラが張り出され 3人連行
10月初め以来緊張が続くチベット自治区ナクチュ地区ディル県で10月12日にチベットの自由を求めるビラを張り出したという容疑で3人が連行されていたことが判明した。 連行されたのはディル県シャクチュ郷出身のソナム・ドゥ

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro
1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)