チベットNOW@ルンタ

ダラムサラ通信 by 中原一博

2010年7月21日 at 5:05 PM

ラサでギャワ・カルマパの写真が禁止となる

昨日のRFAチベット語版によれば、 http://www.rfa.org/tibetan/chediklaytsen/khamlaytsen/kham-stringer/china-restricted-tibetan-in-lhasa-to-display-karamapa-picture-07212010105204.html 中国政府は今月19日、ラサでギャワ・カルマパの写真を保持している者を厳しく取り締ま

2010年7月21日 at 2:25 PM

法王を乗せ、ヌブラに向かった飛行機が、、、!

ダライ・ラマ法王は昨日ダラムサラを発たれた。 先のブログでカルギル方面に行かれると書いたが、それは延期になったとのことで、その次に予定されていたヌブラ(ヌップラནུབ་ར་西の峠)の谷へ直接飛ばれたよ

2010年7月19日 at 8:30 PM

シガツェ、ナムリン村/ジェクンドの被災者は冬もテントで過ごせと

5月21日、シガツェ地区のナムリン(南木林)県ウユック・ソチェン(シガツェの北北東約100km)で起った、鉱山開発に反対する村人と武装警官の衝突については、5月26日付当ブログで報告した。 http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/

2010年7月18日 at 2:25 PM

中国共産党は日本軍に感謝すべきか?/中国当局 人権活動家 ブログ遮断

昨日、テレビのチャンネルを回していたとき、ラサTVの画面上に日本国旗が映ったので、しばらく眺めていた。 日本国旗を掲げながら、10名ほどの日本兵が長い銃剣つきの銃を肩に担ぎ、町を歩いている。 道で遊んでいた中国人の

2010年7月16日 at 8:00 PM

7月18日、第9回「チベットの歴史と文化学習会」のお知らせ

リチャード・ギアが来月8月、映画撮影のためラダックに入るそうだ。 http://phayul.com/news/article.aspx?id=27746&article=Richard+Gere+to+shoot+Tibet+film+in+Leh 彼がプロデュースした素晴らしいランチャ(車)のコマーシャルをもう一度見たいと思われる方

2010年7月15日 at 6:00 PM

BBCのラサレポート/ジョカン寺の茶番/初転法輪の日/バイクのラクパさん

昨日のBBCで、最近行なわれたラサ・ジャーナリスト・ツアーのレポートが流された。 「BBC given rare tour of Tibet 」のタイトルで以下にアクセスすれば、見ることができるはずだか、 http://www.bbc.co.uk/news/world-asia+pacific-10639713 なぜか、私が

2010年7月13日 at 7:30 PM

公盟法律研究中心(北京大学)による「チベット人地域の行政構造に存在する主な問題とその対策についての提案」

趙紫陽の時代から、チベット問題を悪化、複雑化させている大きな原因として、抵抗を金儲けに利用する地方政府と公安、軍隊の体質が挙げられているが、中国の最近のまともな研究者も同様の論文を発表した。 ただ論文は地方政府に問

2010年7月13日 at 12:30 PM

内地のチベット人たちによるダライ・ラマ法王の誕生日を祝うデジタル・セレブレーション

7月12日付、SFTオフシャル・サイトによれば、 http://blog.studentsforafreetibet.org/2010/07/a-digital-celebration-of-hhdls-75th-from-tibetans-in-tibet/ 7月6日のダライ・ラマ法王75歳の誕生日以降、チベットと中国のネットユーザーは人気の中国語ソ

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro

1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)

ちべろぐ

Archives

  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年3月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (9)
  • 2014年6月 (11)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (21)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (18)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (20)
  • 2013年11月 (18)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年9月 (20)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (29)
  • 2013年6月 (29)
  • 2013年5月 (29)
  • 2013年4月 (29)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (30)
  • 2013年1月 (28)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (48)
  • 2012年10月 (32)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (38)
  • 2012年7月 (26)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (18)
  • 2012年4月 (28)
  • 2012年3月 (40)
  • 2012年2月 (35)
  • 2012年1月 (34)
  • 2011年12月 (24)
  • 2011年11月 (34)
  • 2011年10月 (32)
  • 2011年9月 (30)
  • 2011年8月 (31)
  • 2011年7月 (22)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (30)
  • 2011年4月 (27)
  • 2011年3月 (31)
  • 2011年2月 (29)
  • 2011年1月 (27)
  • 2010年12月 (26)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (37)
  • 2010年9月 (21)
  • 2010年8月 (23)
  • 2010年7月 (27)
  • 2010年6月 (24)
  • 2010年5月 (44)
  • 2010年4月 (34)
  • 2010年3月 (25)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (20)
  • 2009年12月 (25)
  • 2009年11月 (23)
  • 2009年10月 (35)
  • 2009年9月 (32)
  • 2009年8月 (26)
  • 2009年7月 (26)
  • 2009年6月 (19)
  • 2009年5月 (54)
  • 2009年4月 (52)
  • 2009年3月 (42)
  • 2009年2月 (14)
  • 2009年1月 (26)
  • 2008年12月 (33)
  • 2008年11月 (31)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年9月 (24)
  • 2008年8月 (24)
  • 2008年7月 (36)
  • 2008年6月 (59)
  • 2008年5月 (77)
  • 2008年4月 (59)
  • 2008年3月 (12)