チベットNOW@ルンタ

ダラムサラ通信 by 中原一博

2012年11月25日

ダラムサラの野鳥 桜咲く11月分

Pocket

_DSC5709Black Bulbul (
Hypsipetes leucocephalus) 23cm
 嘴と足が赤いのが特徴。群れで行動し、けたたましくケケケと鳴きながら、桜を摘む。

今日は日曜日、嘗て日曜日毎にのんびり、ダラムサラの家の窓から撮った野鳥をブログに載せていたことを思い出し、超久しぶりに野鳥を紹介する。ヒマラヤでは秋に桜が咲く。窓の目の前に桜があり、朝晩これに野鳥が群がる。すでに、250種以上を紹介したので、今回新しい種類があるわけではない。この時期によく見かける鳥ばかりだ。すべて、この数週間の間に撮ったもの。

焼身ニュースの合間の息抜きだと思い眺めてほしい。ダライ・ラマ法王も小鳥を眺めることがお好きと聞いている。時間があればであろうが。

写真はクリック拡大して見る事を勧める。

_DSC5666Rufous Sibia(Heterophasia capistrata) 22cm

_DSC5725Variegated Laughingthrush (Garrulax variegatus) 24cm 非常に素早く移動し、撮影しにくい鳥。なお、鳥の名前は英語名と学名のみ。日本名が知りたいときは学名を検索に掛ければ出て来る。もっとも、ほとんどは日本にいない鳥だが。

_DSC5713Tickell’s Leaf Warbler (Phylloscopus affinis)10cm

_DSC5756Green-backed Tit (Parus monticolus) 13cm

_DSC5759Himalayan Bulbul (Pycnonotus leucogenys) 20cm  この辺でもっともポピュラーな野鳥の1つ。私は「パンク鳥」と呼んでる。

_DSC5851Black-throated Tit (Aegithalos concinnus) 10cm 私のツイッターのアイコンにしてる小さな鳥。正面から見ると笑えるおじさん顔。群れで素早く移動する。

_DSC3721Oriental White-eye (Zosterops palpebrosus) 10cm 日本で言う、メジロである。この辺には沢山いる。仲良くするメジロ。

_DSC5328同じくメジロだが、きれいな写真と思い、重複掲載。小鳥たちは桜の花の元にある蜜を吸っていることが多い。

_DSC4124Black-chinned Yuhina (Yuhina nigrimenta) 11cm

_DSC4137Grey-winged Blackbird (Turdus boulboul) 28cm male 常に番いで行動する。これがオスで次がメス。割と珍しい鳥。

_DSC4142Grey-winged Blackbird (Turdus boulboul) 28cm female

_DSC4116Yellow-billed Blue Magpie (Urocissa flavorostris) 66cm この辺に沢山いるめだつ美しい鳥。

_DSC6492Jungle Owlet (Glaucidium radiatum) 20cm

_DSC7012Small Yellownaped Woodpecker (Picus chlorophus) 27cm ちょっと珍しいキツツキ。見たのは2度目。

_DSC4166Kalij Pheasant (Lophura leucomelanos) 70cm male この辺のキジ。これはオスで数羽のオスと次のメス数羽が常に一緒にいる。

_DSC4150Kalij Pheasant (Lophura leucomelanos) 60cm female

_DSC3751Black Kite (Milvus migrans govinda) 55cm 羽を広げれば170cm

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro

1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)

ちべろぐ

Archives

  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年3月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (9)
  • 2014年6月 (11)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (21)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (18)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (20)
  • 2013年11月 (18)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年9月 (20)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (29)
  • 2013年6月 (29)
  • 2013年5月 (29)
  • 2013年4月 (29)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (30)
  • 2013年1月 (28)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (48)
  • 2012年10月 (32)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (38)
  • 2012年7月 (26)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (18)
  • 2012年4月 (28)
  • 2012年3月 (40)
  • 2012年2月 (35)
  • 2012年1月 (34)
  • 2011年12月 (24)
  • 2011年11月 (34)
  • 2011年10月 (32)
  • 2011年9月 (30)
  • 2011年8月 (31)
  • 2011年7月 (22)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (30)
  • 2011年4月 (27)
  • 2011年3月 (31)
  • 2011年2月 (29)
  • 2011年1月 (27)
  • 2010年12月 (26)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (37)
  • 2010年9月 (21)
  • 2010年8月 (23)
  • 2010年7月 (27)
  • 2010年6月 (24)
  • 2010年5月 (44)
  • 2010年4月 (34)
  • 2010年3月 (25)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (20)
  • 2009年12月 (25)
  • 2009年11月 (23)
  • 2009年10月 (35)
  • 2009年9月 (32)
  • 2009年8月 (26)
  • 2009年7月 (26)
  • 2009年6月 (19)
  • 2009年5月 (54)
  • 2009年4月 (52)
  • 2009年3月 (42)
  • 2009年2月 (14)
  • 2009年1月 (26)
  • 2008年12月 (33)
  • 2008年11月 (31)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年9月 (24)
  • 2008年8月 (24)
  • 2008年7月 (36)
  • 2008年6月 (59)
  • 2008年5月 (77)
  • 2008年4月 (59)
  • 2008年3月 (12)