チベットNOW@ルンタ

ダラムサラ通信 by 中原一博

2011年10月5日

チベットネットワークより:ンガバの状況に関する「緊急アクション」要請

Pocket

チベットネットワーク 2011年10月3日(イギリスの若松えりさんが翻訳して下さったもの)

ンガバで起きた新たに17歳のケルサン・ワンチュックの焼身自殺を受けて、チベット団体は緊急に各国の在中大使館、外務省関係各局に連絡をとられることを要請します。(関係記事Phayul: http://p.tl/X6IS).
すでにンガバの件でコンタクトを取った方も、再度Kalsang Wangchuk(ケルサン・ワンチュク10月3日焼身自殺を計る), Lobsang Kalsang (ロブサン・ケルサン)と Lobsang Konchok(ロブサン・クンチョク、2人は9月26日に焼身自殺を計る)に関する情報と安否について訊ねてください。

今件に関して発足した緊急アクション署名サイトから現在までに集まった署名は こちらのリンクで閲覧、またはダウンロードする事が出来ます。
関係所管にファックス、手渡ししてください。


四川省政府へファックスとメールアクション:

以下は中国語と英語で書かれた署名アクションの要請文です。
アクションを支援者に要請してください。

Email: yingwen_yyzx@sc.gov.cn
Fax: +(86) 28 8662 2243
Fax: +(86) 28 8660 4036
在中国 丹羽宇一郎全権大使

連絡先一覧:http://www.cn.emb-japan.go.jp/aboutus_j.htm

要請文:

本人撰写此信以表达我对西藏情势恶化的深刻关切。九月二十六日,在四川省阿坝县,再度发生两位年轻僧侣自焚,他们不顾性命对中国治藏政策表达最大的抗议。 从2011年三月开始,在阿坝展开的一连串和平抗议,被当局暴力镇压,数百名僧侣被迫离开寺院,数十名僧侣被任意逮补。 中国对国际社会关切其人权纪录不断地展现不屑一顾的态度。如果中国希望成为国际社会负责任的一份子,上述违反人权的情况绝不能继续下去。我们要求:
– 停止在阿坝的迫害
– 从格德寺撤离公安军警
– 允许藏人自由奉行宗教,不得干涉
– 让独立的国际媒体及人权监督团体访视该区
– 公布洛桑贡却及洛桑格桑(音译)的现况及所在之处。

English Translation:(英語)
I am writing to express my deep concern about the worsening situation in Tibet. On 26 September another two young monks set themselves alight in Ngaba County (CH: Aba, Sichuan Province) in Tibet as acts of desperation to protest against China’s policies in Tibet.

Since March 2011 peaceful protests in the Ngaba have been violently suppressed by the authorities with hundreds of monks being removed and dozens arbitrarily arrested.

China has repeatedly demonstrated its lack of respect for international concern about its human rights record. If China wishes to be regarded as a responsible member of the international community this situation simply cannot continue, and I appeal to you:
・ Cease the persecutions in Ngaba
・ Remove security personnel from Kirti monastery
・ Allow Tibetans to practise their religion freely and without interference
・ Allow independent international media and human rights monitors to visit the area
・ Confirm the well-being and whereabouts of Lobsang Kalsang and Lobsang Konchok

———————————————————————————————

Begin forwarded message:

From: International Tibet Network <campaigns@tibetnetwork.org>
Date: 3 October 2011 15:15:20 BST
To: eliwakamatsu@googlemail.com
Subject: Crisis in Ngaba: Another young monk self-immolates
Reply-To: campaigns@tibetnetwork.org

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro

1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)

ちべろぐ

Archives

  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年3月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (9)
  • 2014年6月 (11)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (21)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (18)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (20)
  • 2013年11月 (18)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年9月 (20)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (29)
  • 2013年6月 (29)
  • 2013年5月 (29)
  • 2013年4月 (29)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (30)
  • 2013年1月 (28)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (48)
  • 2012年10月 (32)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (38)
  • 2012年7月 (26)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (18)
  • 2012年4月 (28)
  • 2012年3月 (40)
  • 2012年2月 (35)
  • 2012年1月 (34)
  • 2011年12月 (24)
  • 2011年11月 (34)
  • 2011年10月 (32)
  • 2011年9月 (30)
  • 2011年8月 (31)
  • 2011年7月 (22)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (30)
  • 2011年4月 (27)
  • 2011年3月 (31)
  • 2011年2月 (29)
  • 2011年1月 (27)
  • 2010年12月 (26)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (37)
  • 2010年9月 (21)
  • 2010年8月 (23)
  • 2010年7月 (27)
  • 2010年6月 (24)
  • 2010年5月 (44)
  • 2010年4月 (34)
  • 2010年3月 (25)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (20)
  • 2009年12月 (25)
  • 2009年11月 (23)
  • 2009年10月 (35)
  • 2009年9月 (32)
  • 2009年8月 (26)
  • 2009年7月 (26)
  • 2009年6月 (19)
  • 2009年5月 (54)
  • 2009年4月 (52)
  • 2009年3月 (42)
  • 2009年2月 (14)
  • 2009年1月 (26)
  • 2008年12月 (33)
  • 2008年11月 (31)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年9月 (24)
  • 2008年8月 (24)
  • 2008年7月 (36)
  • 2008年6月 (59)
  • 2008年5月 (77)
  • 2008年4月 (59)
  • 2008年3月 (12)