チベットNOW@ルンタ

ダラムサラ通信 by 中原一博

2010年10月23日

続・チベット語学習の権利闘争/ITSNのアクションプラン

Pocket

a211c34a.jpg左の写真は、RFAに掲載されていた北京中央民族大学構内で22日に行われた抗議デモ。

横断幕には「民族言語の保持は、中華文明の発展高揚」と書かれている。

もっとも、こういった発想ができないのが「中華思想」の特徴なのであろう。
今の中国の指導者たちは、「民族言語(文化)が消えて無くなること」が「中華文明の発展高揚」と確信してるようだ。

一方、中国の憲法の中にはちゃんとこのような趣旨のことが書かれているのだから、中国の法律は至って逆説的だ。

ウーセルさんによればこの新教育政策はアムド(青海省)に限っての政策ではない。
「教育部の最近の規定で、全チベット地域の小学校で『チベット語』が教科でなくなり、小学校以上の教育課程で副教科または選択科目になる」という。(ツイッター)
もっとも、別の情報ではこの政策は「青海省に限られる」というのもある。
http://www.scmp.com/portal/site/SCMP/menuitem.2af62ecb329d3d7733492d9253a0a0a0/?vgnextoid=b4440e3e304db210VgnVCM100000360a0a0aRCRD&ss=China&s=News

北京中央民族大学には約600人のチベット人が在籍しているというが、その内デモに参加したのは300~500人。
チベット人学生のほとんどが参加したことになる。

RFAに電話連絡をとった学生の1人は「我々チベット人学生は全員、チベット語を学ぶ権利の戦いを支持すべきなのだ」と語り、さらに「自分自身3年間漢語教育だけの学校に通い、その間まったくチベット語に触れる機会がなかった。だから、切実にチベット民族存続のために如何にチベット語学習が大事かを感じているのだ」と続けた。

他の学生はRFAのブログのコメントの中に「母語はそれぞれの民族のアイデンティティーを代表し、各民族の血と肉に深く根付いており、決して消し去さることはできない」と書く。

また、他の学生は「あなたたち(中国当局)は我々に生きる空間を与えるべきだ。さもなければ、そのために我々は死ぬまで戦うであろう」と書く。
http://www.rfa.org/english/news/tibet/language-10222010174455.html

当局はこれら一連の抗議デモを押さえつけようと、アムドのレプゴンやチャプチャに保安要員を増強する一方、学生たちをなだめすかすために「この新教育政策は時期早々と思われる地域には適用しない」とも表明している。

保安部隊は一般のチベット人がデモに合流することを阻止しながらも直接その場で学生たちを逮捕することは、今のところ行っていない。

もっとも、これから先、デモを撮影したビデオからリーダーを突き止めじょじょに逮捕に及ぶことも考えられる。

22日にはアムドでさらに同様の抗議デモが起こった。
RFAに入った情報によれば、海南チベット族自治州のカワスムド(同徳)で、中高一貫のカワスムド学校の生徒約500~600人が政府庁舎に向かって行進した。

「チベット語は消えない」というプラカードを掲げ、「民族平等!言語自由!(ミリク・ダニャム! ケリク・ランワン!)」と叫んだという。

朝5時にデモは始まり、8時頃庁舎前に到着した。
庁舎前には先生と公安職員が現れ、「この地域ではこの新政策は実施されない」と生徒たちをなだめたという。

—————————————————————

ITSNではこの一連の学生たちの抗議デモをサポートするために以下のアクション・プランを作成した。
この運動にご協力お願いします。
(翻訳・若松えり)

—————-

チベットで起こった、中国語の使用を強制する新政策に対する、学生による抗議行動は広がり続けており、
最新の報道では治安部隊の投入が強化されている様子が伝えられています。

本日発表のHIGH PEAKS PURE EARTH では、アムド(青海省)のレブゴンとチュベ、カム(四川省)のタウで起きている学生による抗議デモに賛同する、北京の中国中央民族大学の学生達400人が、同日正午に行ったデモの様子を写真入りで報告しています。

北京でのチベット人学生によるデモは、2008年にチベットで起きた大規模な抗議行動以来、初めてのことです。
http://www.highpeakspureearth.com/2010/10/tibetan-students-in-beijing-protest-for.html

報道のほとんどはRFAの記事をもとにしていますが、末尾に転載したAP通信の記事には、抗議行動のきっかけとなったと推測される青海省の教育政策に関する2種類の情報が含まれています。

1つは、先月の新聞に発表された青海省、強衛党書記による発言と、青海省の今後の教育計画に関する情報です。

以下に、政府関係機関の連絡先を記載します。
現在の所、青海省に限った問題のようではありますが、必ず、青海省に宛てた要請書に、北京の中央部署に同様の要請を転送することを明記してください。
北京、中央政府の責任者を明記することで、地方党員の直属の上司も、同じ要請書を受け取っていると、伝えることができ、圧力を強化できると考えます。

要請書のコピーは劉延東国務委員にも、送ってください。
中国政界で女性では最高位の劉は、現在,中国政府の「教育」に関わる部署の責任者であり、過去には民族や宗教についての業務を担当する、元中共中央統一戦線部長であるため、チベット問題に精通しています。

要請書/メッセージには,以下の要点を含まれるとこが望まれます。

a) 抗議行動に参加した生徒、その両親と教師に対してなんの処罰も行わないこと。
b) チベット地区での教育機関では義務教育の期間中、チベット語を第一言語とし、教科をチベット語で教えられるように保証する。
またはチベット語を中国語と同様の扱いにする。(バイリンガル教育)

青海省、強衛書記 The Qinghai Province, Qiang Wei Party Secretary
青海省教育庁、王予波庁長 The Education Department, WANG Yubo Director-General
住所:No.35 Wusixilu, Xining, Qinghai 810008, China
電話: + 86 971-6310577
ファクス: + 86 971-6310576
ウェブサイト:http://www.qh.gov.cn/

(若松注:王予波庁長 は(財)ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)の中国教職員招へいプログラムで、2009 年10 月13 日(火)から10 月26 日(月)までの14 日間、千葉県成田市の教育機関を訪問している。参考:http://www.accu.or.jp/jp/activity/person/data/2009_InviteChina.pdf

劉延東国務委員 Liu Yandong, State Councilor
住所: c/o State Council Information Office. No.225 Changyangmennei Dajie, Dongcheng District, Beijing, 100010.
ウェブサイト: www.scio.gov.cn
電話: + 86 10 8652 1199
ファックス: + 86 10 6559 2364

国家民族事務委員会、楊晶主任(State Ethnic Affairs Commission,The Minister, Yang Jing)
国家民委教育科技司、俸 司長(The SEAC’s Dept of Education, The Director-General Feng Lan)
住所: No.252 Taipingqiao Dajie, Xicheng District, Beijing 100800, China
電話:+ 86 10 66084064
ファックス:+ 86 10 66084063
ウェブサイト:http://www.seac.gov.cn/lsnsjg/jks/R05index_1.htm

(若松注:Feng Lanは孔子学院にも関わる:http://www.mzb.com.cn/res/Home/1004/1/多彩中 2010民族文化周画册.pdf)

中国教育部:Ministry of Education,

袁貴仁 教育部長( the Minister Yuan Guiren)
教育省政策法律局 孫霄兵 局長 the Director-General of the Policy and Regulations Department , Sun Xiaobing)
住所: No.37 Damucang Hutong, Xidan, Beijing 100816, China
電話 + 86 10-66096440
ファックス+ 86 10-66020743
ウェブサイト:www.moe.edu.cn/edoas/website18/siju_zhengfa.jsp (現在不通)

**** リンク *****

*日本語で、19日から21日までの抗議行動の模様は、ダラムサラ通信の記事で詳しく書かれています。
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51515174.html

*フリーチベット(ロンドン本部)のサイトでも、現地の写真多数が掲載されています。
http://www.freetibet.org/newsmedia/students-protest-language-rights

*ラジオ・フリー・アジア:ビデオ
http://www.rfa.org/english/video?param=value&storyId=tibet-qinghai

*ラジオ・フリー・アジア:チベットで武装強化
http://www.rfa.org/english/news/tibet/protests-10212010143125.html

*AP通信;Language protests spread among Tibetan students
要約:青海省党書記、強衛書記が先月、共産党国営新聞に語った「教育の場での共通言語(中国語)の使用を賛美」に反応した学生達は、国語(チベット語)のクラス以外でのチベット語の使用が禁止されるのではないかと危惧し。。。また青海省の今後10年の教育改正計画には、さらに明示的な表現で「国民の共通言語は、すなわち教育/伝授を行う言語でなければならない」としている。

以下;転載 (AP) 22 October

要約:青海省党書記、強衛書記が先月、共産党国営新聞に語った「教育の場での共通言語(中国語)の使用を賛美」に反応した学生達は、国語(チベット語)のクラス以外でのチベット語の使用が禁止されるのではないかと危惧し。。。また青海省の今後10年の教育改正計画には、さらに明示的な表現で「国民の共通言語は、すなわち教育/伝授を行う言語でなければならない」としている。(この要約は四方僧伽の井本氏)

BEIJING (AP) ― Demonstrations have spread among Tibetan students angered by reports that Beijing plans to make Chinese the only language of instruction in schools, an activist group said Friday.

The protest marches, which began earlier this week in the town of Tongren, have spread to nearby areas in the western province of Qinghai, which is home to numerous minority ethnic groups, including Tibetans and Mongolians, who retain their own languages.

The London-based group Free Tibet said hundreds, possibly thousands, of students joined the demonstrations. No arrests or violence were reported.

Qiang Wei, the province’s Communist Party chief, was quoted last month by the party newspaper praising the use of a “common language” in school. Students fear that means that the current bilingual system will be scrapped in favor of the use of Chinese alone, except in language classes.

A report on Qinghai’s plans for educational reform over the next decade, was even more explicit, saying “the nations common language must become the language of instruction.”

The use of the Tibetan language is tied up with the region’s political struggles: Many Tibetans argue they have traditionally been self-governing and that Chinese policies are wrecking their traditional Buddhist culture. But the issue is complicated because while many Tibetans feel threatened by development and Han migration, some hope also that their children master Chinese in order to obtain better jobs.

Beijing defends its policies, saying they spur economic growth in the largely poor areas, but has used a heavy hand to enforce its rule. Traditionally Tibetan areas such as Tongren that lie outside the official Tibetan Autonomous Region have been under intense security following widespread anti-government rioting in the spring of 2008. They remain among China’s most restive regions, with a heavy security presence keeping a close eye on residents.

On Tuesday, students, joined in some cases by Buddhist monks, went from school to school in Tongren carrying signs and chanting slogans calling for equality among ethnic groups and the right to learn in Tibetan.

Teachers at area schools had confirmed the protests and said classes resumed soon afterward.

However, calls Friday to more than a dozen government offices, police stations and schools in Tongren and surrounding towns were answered by people who either refused to discuss the matter or claimed the marches didn’t happen ― a likely sign that the local government has ordered a news blackout about them.

Free Tibet said the local governor and education department visited a teacher’s college in Tongren on Wednesday and threatened to expel students who organize additional marches.

ITSN Alisonのポストと、その他の記事を元に若松が翻訳しました。
ご意見、ご質問は:eliwakamatsu@googlemail.com

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro

1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)

ちべろぐ

Archives

  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年3月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (9)
  • 2014年6月 (11)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (21)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (18)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (20)
  • 2013年11月 (18)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年9月 (20)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (29)
  • 2013年6月 (29)
  • 2013年5月 (29)
  • 2013年4月 (29)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (30)
  • 2013年1月 (28)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (48)
  • 2012年10月 (32)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (38)
  • 2012年7月 (26)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (18)
  • 2012年4月 (28)
  • 2012年3月 (40)
  • 2012年2月 (35)
  • 2012年1月 (34)
  • 2011年12月 (24)
  • 2011年11月 (34)
  • 2011年10月 (32)
  • 2011年9月 (30)
  • 2011年8月 (31)
  • 2011年7月 (22)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (30)
  • 2011年4月 (27)
  • 2011年3月 (31)
  • 2011年2月 (29)
  • 2011年1月 (27)
  • 2010年12月 (26)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (37)
  • 2010年9月 (21)
  • 2010年8月 (23)
  • 2010年7月 (27)
  • 2010年6月 (24)
  • 2010年5月 (44)
  • 2010年4月 (34)
  • 2010年3月 (25)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (20)
  • 2009年12月 (25)
  • 2009年11月 (23)
  • 2009年10月 (35)
  • 2009年9月 (32)
  • 2009年8月 (26)
  • 2009年7月 (26)
  • 2009年6月 (19)
  • 2009年5月 (54)
  • 2009年4月 (52)
  • 2009年3月 (42)
  • 2009年2月 (14)
  • 2009年1月 (26)
  • 2008年12月 (33)
  • 2008年11月 (31)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年9月 (24)
  • 2008年8月 (24)
  • 2008年7月 (36)
  • 2008年6月 (59)
  • 2008年5月 (77)
  • 2008年4月 (59)
  • 2008年3月 (12)