チベットNOW@ルンタ

ダラムサラ通信 by 中原一博

2009年5月12日

ウーセルさんの新書「聴説西蔵」/ウイグル/天安門/ブン川

Pocket

08a14623.jpg北京のウーセルさんが旦那さんの王力雄さんと共著で新書を出版されました。

「聴説西蔵 Voices of Tibet(チベットの声)」と題されたこの本、題からして
チベットの人々の証言が沢山載っていそうです。

http://woeser.middle-way.net/2009/05/blog-post_11.html

漢字が生まれつき嫌いな私には読めません。

それでもここにコピペします。
どなたか中国語の得意な方、目次だけでも翻訳お願いします!

听说西藏:发自西藏现场的独立声音

Voices from Tibet

作者:唯色、王力雄
出版社:台湾大块文化
出版日期:2009年5月1日
语言:繁体中文 ISBN:9789862131190
装订:平装 400页

内容简介

让中共当局害怕,让全球藏人看见希望的发声──你从未见过或听过的西藏

他们是处于现场的人。身在西藏现场,又敢于把真知说出来,还具有分析和传播能力,这样的人在今日中国不说绝无仅有,也当是凤毛麟角。在西藏资讯被中国官方垄断和遮蔽、外界难以进入西藏现场的今天,他们的作用难能可贵。即使在中国官方媒体傲慢地宣称境外媒体没有记者在西藏──正是因为中国的限制──因而没有发言权时,也不能不承认境内“有两名自由撰稿人”在给外面供稿(见众多中国官方网站刊登的文章“自由亚洲电台为藏独分子做宣传”)。

这本书是从唯色和王力雄为位于华盛顿的“自由亚洲电台”所撰写的数百篇专栏文章中选辑编成。从二○○五年至今,他们每人每周各写一篇文章,再翻译成藏语,用卫藏、安多、康三种语音对藏地进行广播。因此,无论是从哪个角度出发,无论是研究西藏、了解西藏,甚至是旅游西藏,只要想面对真实的西藏,想听到发自西藏现场的独立声音,他们二人就不能不被当作最重要的来源之一。

可以说,这些文章相当于西藏的脚印,一步一个脚印走下来,描绘出西藏在时间中的轨迹,凝聚成西藏现实的缩影。如果仅以他们那些大部头的出版物,只能在知识界产生影响;而这些短小精悍、切中现实、反映藏人民众心声的广播,却使他们在今天藏区各地的普通百姓中享有广泛声誉,无论走到哪里,都会遇到众多知音,挂满表达感激的哈达。

————————————————————————–

目录

致 谢

Ⅰ 拉萨与“蛰萨”

妓女和圣战
西藏的爱滋病
说说“西藏的新名片”
西藏值多少钱?
是酒店,还是寺院?
人满为患的大昭寺
逐渐消失的拉萨
拉萨林卡的变迁
拉萨与“蛰萨”
政治与性包装的西藏歌手
布达拉宫会不会被踩塌?
兽皮“时尚”是如何产生的
妓女改行当导游
一个汉人的西藏挨宰记
在下密院欺骗游客的是谁?
藏区出现黑社会

Ⅱ 大一统的“中国表情”

古城如同大超市
朗色林庄园的命运
大一统的“中国表情”
唐卡是文成公主发明的吗?
住在“社会主义新农村”的藏人
走出大山的藏人少妇
虫草之害
钱多人受苦
重回半世纪前的劳改地
“我们把我们的神灵抛弃了”
草原是有文化的
把整个藏族装进一个城市?

Ⅲ 袈裟与警服

活佛死刑与僧房被拆
保佑发财的扎基拉姆寺院香火旺盛
袈裟与警服
摆柜台的松赞林寺
与佛决裂的画家
众生需要“时尚活佛”吗?
“毁我教者是穿我衣服的人”
权力、金钱和宗教的“三角”
上帝不再寂寞?
由耶诞节看基督教在西藏

Ⅳ 西藏山河做赌场

从此且把他乡当故乡
不许藏人入内的商场
西藏市场谁输赢
“吃年夜饭一小时”的告示
有无宗教的区别
没有自治,青藏铁路就不是“幸福路”
不再是吉祥八宝的拉萨
在西藏开矿的故事
西藏山河做赌场
谁来“模拟仿真”藏人的命运?
文化帝国主义的广场
谁把编织“松阿”的资格转让了?
黑心商人是如何打西藏牌的?
释迦牟尼法像成了洗脚的广告
爱喝甜茶的拉萨人要小心
拉萨的那些假冒伪劣商品集散地
拉萨也有“结石宝宝”

Ⅴ 藏人为何舍命逃印度

全球最年幼的政治犯还是藏人
一个牧民对国家政权的“颠覆”
穿,还是不穿?这成了一个问题
“康巴艺术节”上刺眼的豹皮虎衣
与其迁怒民众,何不清理门户
从一个个禁令中了解传统和历史
一位活佛使用伪造的护照
藏人为何舍命逃印度?
流亡意味着什么?
为什么要从内地往西藏派导游?
西藏历史的空白
记者的尴尬与“回答敏感问题的口径”

Ⅵ 达赖喇嘛的儿女

你凭什么妖魔化西藏?
谁不愿意达赖喇嘛回来?
谁的感情“被伤害了”?
达赖喇嘛让藏人自豪!
弥漫拉萨的桑烟
西藏流亡埋藏的伏笔
达赖喇嘛的儿女
没有争取,哪来得到?
离开体制的自由
“天杵”拒绝伴唱
发生和发声中的西藏新艺术
过藏历新年:这是一种民族身份的象征
对比深夜的“太阳岛”和帕廓
宗教与直升飞机
藏人还剩下什么?
教育不应是文明的取代
当今西藏妇女现象
西藏旅游的另一种模式

Ⅶ 八年前的预言,来年还将重演

三月十四日之前发生了什么?
我为何对玛曲发生的“打砸抢烧”不惊讶
八年前的预言,来年还将重演
原来是宠物与人的关系
给藏人制造“恐怖分子”的证据
当僧侣成为对手
地震为大,但也要为人权呼吁
走过囚牢般的藏地
游客稀落的香格里拉
贴在城镇和乡村的通缉令
抓特务与民族问题
青藏铁路的新用场
那些覆盖藏地的标语和红旗
玛曲人创作的笑话
北京奥运对藏人说“不”
一场不但政治化,而且种族化的奥运会
西藏公安厅加给唯色的罪名
又一场文革悄然席卷藏地寺院
把寺院变成旅游景点的用意
消失在无人知晓的无边黑幕里……

Ⅷ “丢掉幻想,准备斗争!”

藏人的梦想太多了
达兰萨拉的退步换取不到进步
谈啊谈,白了特使头,空悲切
达赖喇嘛是否可能来中国
“丢掉幻想,准备斗争!”
对西藏未来道路的不同观点
参与和愿景
没有结果的谈判有作用
达赖喇嘛还有什么牌?
西藏的下一次暴动
达赖喇嘛的棋局
西藏独立的条件正在齐备

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次はウイグル人の話です。

対テロか人権か パキスタン、「容疑者」ウイグル人を中国送還

http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090512/asi0905120912004-n1.htm
【ワシントン=山本秀也】パキスタンの山岳部族地域で、イスラム原理主義勢力タリバンなど武装組織のメンバーとして拘束されたウイグル人(中国国籍)9人の身柄が、パキスタン側から中国政府に引き渡された。在米ウイグル人組織や人権団体は「処刑や拷問などの危険性が高い」と反発を強めている。だが、頼みの米政府がパキスタン情勢の安定化へ中国との協力を模索している状況にあるだけに、厳しい処遇も予想される。

在米ウイグル人で組織する「ウイグル人権計画」(UHRP)などによると、パキスタンの治安当局は4月末、拘束していた9人を「テロ容疑者」として中国に引き渡した。新疆ウイグル自治区の分離・独立運動を警戒する中国政府は、独立活動家ら少なくとも40人のブラックリストをパキスタンに提示し、身柄の引き渡しを求めていた。

中国から逃れたウイグル人が、滞在していたアフガニスタンからパキスタンに越境後、対テロ掃討作戦で身柄を拘束されるケースがこれまでもあった。このうち、2003年に中国へ引き渡された活動家が07年に処刑されたと伝えられる。

ウイグル出身の人権活動家ラビア・カーディル氏は「パキスタン当局は、ウイグル人の文化・宗教上の自由を抑えるべく中国との協力を強化している」と非難。人権団体フリーダム・ハウスは「パキスタンを含む各国は、中国がテロ容疑を乱用することを拒否し、ウイグル人を迫害から守るべきだ」と訴えた。

一方、米国もキューバのグアンタナモ米海軍基地内に収監されてきたウイグル人17人の処遇問題を抱えており、収容施設の閉鎖を決めたオバマ政権の対応が注目されている。司法レベルでは昨年10月、17人を米国内で釈放するよう命じる判決が出たが、ブッシュ前政権の申し立てで差し止められている。中国政府は、米国にもウイグル人収容者の引き渡しを要求。ブッシュ、オバマ両政権とも要求に応じることには慎重だ。

産経新聞 2009年5月12日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オマケです。

北京・天安門広場では異例のデモ 
四川大地震1年で被災地にエール

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090512/chn0905121906008-n1.htm
中国四川省ブン川県を震源地とした四川大地震から1年となる12日、北京市の天安門広場では、学生ら数百人が「頑張れ中国」「頑張れ藷縺iブン)川」と被災地応援のシュプレヒコールを上げながらデモ行進を行った。

同広場でのデモは極めて異例で、警官らが遠巻きに見守る中、地震発生時刻約10分前から学生らが集まりシュプレヒコールを開始。黙とう後に約30分間、デモを行った。男子学生の1人は「『愛国』の2文字のために参加した」と興奮気味に話した。(共同)
(ブンはさんずいに文)

産経新聞 2009年5月12日

ーーーーーーーーーーー

そういえば、BBCでは朝から、この「ブン川」が一大観光地になっている様子を伝えています。
町は無残に壊れたままです。
死体が今も沢山埋まっているのは明らかです。

そんな巨大墓場をバックに笑って記念写真を撮ってる中国人が沢山いました。

近いうちに一大地震テーマパークとして生まれ変わるのだそうです。

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro

1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)

ちべろぐ

Archives

  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年3月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (9)
  • 2014年6月 (11)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (21)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (18)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (20)
  • 2013年11月 (18)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年9月 (20)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (29)
  • 2013年6月 (29)
  • 2013年5月 (29)
  • 2013年4月 (29)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (30)
  • 2013年1月 (28)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (48)
  • 2012年10月 (32)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (38)
  • 2012年7月 (26)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (18)
  • 2012年4月 (28)
  • 2012年3月 (40)
  • 2012年2月 (35)
  • 2012年1月 (34)
  • 2011年12月 (24)
  • 2011年11月 (34)
  • 2011年10月 (32)
  • 2011年9月 (30)
  • 2011年8月 (31)
  • 2011年7月 (22)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (30)
  • 2011年4月 (27)
  • 2011年3月 (31)
  • 2011年2月 (29)
  • 2011年1月 (27)
  • 2010年12月 (26)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (37)
  • 2010年9月 (21)
  • 2010年8月 (23)
  • 2010年7月 (27)
  • 2010年6月 (24)
  • 2010年5月 (44)
  • 2010年4月 (34)
  • 2010年3月 (25)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (20)
  • 2009年12月 (25)
  • 2009年11月 (23)
  • 2009年10月 (35)
  • 2009年9月 (32)
  • 2009年8月 (26)
  • 2009年7月 (26)
  • 2009年6月 (19)
  • 2009年5月 (54)
  • 2009年4月 (52)
  • 2009年3月 (42)
  • 2009年2月 (14)
  • 2009年1月 (26)
  • 2008年12月 (33)
  • 2008年11月 (31)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年9月 (24)
  • 2008年8月 (24)
  • 2008年7月 (36)
  • 2008年6月 (59)
  • 2008年5月 (77)
  • 2008年4月 (59)
  • 2008年3月 (12)