チベットNOW@ルンタ

ダラムサラ通信 by 中原一博

2008年12月11日

中国で一党独裁否定・人権擁護の声明に学者ら303人署名

Pocket

57d33852.jpgまず、時事の短い記事では、

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121000375
【北京10日時事】中国人学者や作家ら303人が共産党の一党独裁を批判し、人権擁護などを求めて署名した「08憲章」と題する声明が10日、インターネット上で発表された。世界人権宣言の採択60周年に合わせて出されたもので、中国で大勢が実名で公然と一党独裁を批判するのは異例。
 署名したのは、故趙紫陽元党総書記のブレーンだった鮑◆(杉の木を丹に)氏、天安門事件で息子を亡くした丁子霖氏ら。(2008/12/10-12:15)

ーーー
phayul.comの記事によると、

http://phayul.com/news/article.aspx?id=23391&article=300+Chinese+activists+sign+public+call+for+rights
北京、数百人の中国人活動家が12月10日、「自由化と共産党一党独裁を終わらせよう」という異例の呼びかけを公表した。
内二人はこの声明が公表される前に拘束されている。

弁護士、作家、学者、芸術家等303人が署名した「08憲章」と題する声明がインターネット上で発表された
即刻裁判等の行われる共産党政権を批判し、国の変革を呼びかける新しい大衆の要求を代弁している。

声明の中では司法の独立、団体結成権、一党独裁を終わらせること等を含む「中国の人権を促進するための19の方策」が提案されている
この日は、世界の他の人権に関する条約の基礎になった国連の「世界人権宣言」の60周年記念日に当たる。

中国はこの国連の条約にサインしたが、批准はしていない。
つまり、条約に拘束されないと言うことだ。

この声明にサインした一人である、モ・シャオピン弁護士は「この宣言は世界人権宣言とその思想と価値を共有する。例えば、報道の自由、団体結成権、司法独立、宗教の自由それに環境保護だ」

「どの項目も中国憲法に則ったものだ」と語った。

しかし、月曜日の夜一人の活動家ザン・ズフアZhang Zhuhua氏の自宅には警官が現れ、彼はその後12時間尋問を受け続け、翌朝解放されたという。

ザン氏は「警察側は私が<08憲章>草稿に関わったであろうといい、二度とやるなよ、と言ってた。彼らは自宅からパソコン、書籍、銀行カードなどを押収した」

「著名な作家であり政治評論家、89年の天安門事件に関連して投獄されたこともあるリュー・キアオボLiu Xiaobo氏も拘束された」と話した。

リュー氏53歳は北京大学の元教授でもある。水曜日の時点でリュー氏が解放されたかどうか確認されていない。彼の携帯電話はオフのまま、自宅の電話は話し中のままだという。

電話とファックスでなされた、こちらからの質問に中国警察は何も答えてこない。

ニューヨーク人権ウォッチHRWのニコラス・ベックリン氏は「この<08憲章>は、人権促進という共通命題のもとに、中国の様々な分野の著名人が沢山サインしているという点で象徴的だ」

「共産党を批判するというより、法的人権擁護に焦点を当てた具体的提案を行っている」
とコメントしている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

肝心の内容についてはすでにそのURLには接続できないとかで、まだ情報は入っていません。
情報得た方はお知らせください。

それにしても英語では<a new public call for change in a country>となってますが、オバマ氏の<Change>への呼びかけが中国にも新しい運動を引き起こすのか?

皆が逮捕・拷問されないように祈ります。

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro

1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)

ちべろぐ

Archives

  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年3月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (9)
  • 2014年6月 (11)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (21)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (18)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (20)
  • 2013年11月 (18)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年9月 (20)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (29)
  • 2013年6月 (29)
  • 2013年5月 (29)
  • 2013年4月 (29)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (30)
  • 2013年1月 (28)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (48)
  • 2012年10月 (32)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (38)
  • 2012年7月 (26)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (18)
  • 2012年4月 (28)
  • 2012年3月 (40)
  • 2012年2月 (35)
  • 2012年1月 (34)
  • 2011年12月 (24)
  • 2011年11月 (34)
  • 2011年10月 (32)
  • 2011年9月 (30)
  • 2011年8月 (31)
  • 2011年7月 (22)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (30)
  • 2011年4月 (27)
  • 2011年3月 (31)
  • 2011年2月 (29)
  • 2011年1月 (27)
  • 2010年12月 (26)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (37)
  • 2010年9月 (21)
  • 2010年8月 (23)
  • 2010年7月 (27)
  • 2010年6月 (24)
  • 2010年5月 (44)
  • 2010年4月 (34)
  • 2010年3月 (25)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (20)
  • 2009年12月 (25)
  • 2009年11月 (23)
  • 2009年10月 (35)
  • 2009年9月 (32)
  • 2009年8月 (26)
  • 2009年7月 (26)
  • 2009年6月 (19)
  • 2009年5月 (54)
  • 2009年4月 (52)
  • 2009年3月 (42)
  • 2009年2月 (14)
  • 2009年1月 (26)
  • 2008年12月 (33)
  • 2008年11月 (31)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年9月 (24)
  • 2008年8月 (24)
  • 2008年7月 (36)
  • 2008年6月 (59)
  • 2008年5月 (77)
  • 2008年4月 (59)
  • 2008年3月 (12)