チベットNOW@ルンタ

ダラムサラ通信 by 中原一博

2008年4月14日

ツェメーユンテン(真実の祈り)

Pocket

 <ツェメ-ユンテン>は、法王が亡命されてまもなく、
ご自身で作詞されたものです(もっとも最初から歌にするつもりで作られたかどうかは不明)。
 チベットに残した者たちのことを思って歌われたのです。

 今では国歌よりこの方がポピュラーなのです。

 チベット人は合掌しながらこの歌を歌います。チベット人には泣ける歌詞なのです。

<ツェメーユンテン>

<真実の祈り>
三宝に帰依いたします。

無量の徳の大海と共にある心で
身寄りなき有情を一人子の如く思し召す
三世の諸仏、菩薩、成就者たちよ
どうか、わたくしのこの真実の嘆願に耳傾けたまえ

聖俗二辺の懊悩を払い、最勝の仏の教えは
全世界の利と幸の吉祥を増長せしめる
願わくば、法に巧みなる賢者、成就者たちよ
十行の増大を示したまえ

清め切らぬ、嘗ての悪行の果
その環境の故に絶え間なき苦に喘ぐ薄幸なる有情たち
願わくば、耐え難き病、銃口、飢餓等すべての恐れ消え去り
喜びの大海のうちに、安堵の息を吐けますように

とくに、かの雪の国チベット、仏法と共にある国に生れし有情
たち
悪徳、蛮行、非情なる共産の大軍に
喘ぎ打ちのめされし、血と涙の流れ
速やかに断たれんがため、愛の力の大軍が生まれますように

煩悩の魔に惑わされ、その蛮行により
自他ともに破滅に向かう者たちは憐れむべし
残虐なる者たちに、善悪の目を得させるための慈悲、友愛が生
まれ
吉祥のうちに、すべてが結ばれますように

久しくも、心底からの悲願、全チベットの完全なる自由
吉祥が果たされますよう
聖俗の自然に溶け合う宴と呼ばれた国を再び享受する幸運が
一日も早く訪れますように

仏法とそれに従うサンガ、国と国民のため
かけがいのない己の命、大切な財を投げ出し
千万の苦を耐え続けし人々
願わくば、ポタラの王の慈悲により守られますように

そう、守護尊観音菩薩の威力により
諸仏、諸菩薩照覧のうちに
雪山の国にて祈りの大海をなせし善果が
速やかに、今ここに現前いたしますよう

現空、法空、深淵なる縁起及び三宝の悲の力と
この真実の言葉の力、過たぬ縁起の真理の力により
私たちの真理の祈りが妨げなく
一日も早く実現されますように

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro

1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)

ちべろぐ

Archives

  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年3月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (9)
  • 2014年6月 (11)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (21)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (18)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (20)
  • 2013年11月 (18)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年9月 (20)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (29)
  • 2013年6月 (29)
  • 2013年5月 (29)
  • 2013年4月 (29)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (30)
  • 2013年1月 (28)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (48)
  • 2012年10月 (32)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (38)
  • 2012年7月 (26)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (18)
  • 2012年4月 (28)
  • 2012年3月 (40)
  • 2012年2月 (35)
  • 2012年1月 (34)
  • 2011年12月 (24)
  • 2011年11月 (34)
  • 2011年10月 (32)
  • 2011年9月 (30)
  • 2011年8月 (31)
  • 2011年7月 (22)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (30)
  • 2011年4月 (27)
  • 2011年3月 (31)
  • 2011年2月 (29)
  • 2011年1月 (27)
  • 2010年12月 (26)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (37)
  • 2010年9月 (21)
  • 2010年8月 (23)
  • 2010年7月 (27)
  • 2010年6月 (24)
  • 2010年5月 (44)
  • 2010年4月 (34)
  • 2010年3月 (25)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (20)
  • 2009年12月 (25)
  • 2009年11月 (23)
  • 2009年10月 (35)
  • 2009年9月 (32)
  • 2009年8月 (26)
  • 2009年7月 (26)
  • 2009年6月 (19)
  • 2009年5月 (54)
  • 2009年4月 (52)
  • 2009年3月 (42)
  • 2009年2月 (14)
  • 2009年1月 (26)
  • 2008年12月 (33)
  • 2008年11月 (31)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年9月 (24)
  • 2008年8月 (24)
  • 2008年7月 (36)
  • 2008年6月 (59)
  • 2008年5月 (77)
  • 2008年4月 (59)
  • 2008年3月 (12)