
チベットNOW@ルンタ
ダラムサラ通信 by 中原一博
2012年6月3日 at 11:56 PM
学生対象の法王ティーチング
TCVのアチャラモ隊に迎えられ、ダラムサラTCVホールに到着した、ダライ・ラマ法王を乗せたお車。 今月1日から今日まで3日間、ダラムサラTCVホールでは「学生のための法王ティーチング」が行われた。毎年行われるようになったこのテ

2012年6月2日 at 9:42 PM
カム旅行記 その7 ダンゴ前編
次の日、タウを発ちダンゴに向かうために乗り合いミニバンを探す。タウ行きはすぐ見つかったが、同乗者がなかなか見つからない。暇潰しに若いのが近くにあったビリヤード場でチベット人に混じりゲームを始める。親も加わり何度か

2012年6月1日 at 8:44 PM
ラサとザムタン 焼身抗議続報
写真は昨夕、ダラムサラで行われたリキョの死を悼み、中国に抗議するために地区女性協会主催で行われたキャンドル・ライト・ヴィジルより。 リキョの葬儀に5000人 ヴィジルの集会でチョナン福祉協会会長のツァンヤン・ギャン

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro
1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)