チベットNOW@ルンタ

ダラムサラ通信 by 中原一博

2011年9月15日 at 7:26 PM

「厳しい宗教弾圧により自殺する僧侶も」とアメリカ政府報告書

写真2008年3月15日ラサ/AFP アメリカ政府は9月13日付けで「2010年7~12月宗教の自由国際報告書」を発表した。各国の状況が詳しく報告されているがその中の中国編は特に長く詳しい。原文http://p.tl/fJz9 報告書の下の

2011年9月14日 at 8:55 PM

10年間獄に繋がれていたチベット政治犯僧侶、解放後に死亡

亡くなった僧イェシェ・テンジン(Tibet Netより) 13日付けTibet Posthttp://p.tl/JqRJより。 カム、ソク・ゾン(索県、ナクチュの東240km)の僧侶イェシェ・テンジンཡེ་ཤེས་བསྟན་འƉ

2011年9月13日 at 8:03 PM

ネパール警察が越境チベット人ティーンエージャー20人を拘束

チベット人亡命路の一つナンパラ峠(5740m) 12日付phayul http://p.tl/0Q49より 数週間前、中国政府の要請に応え、ネパール政府は国内でチベット人が反中国的活動を行う事を弾圧し、越境してくる亡命チベット人を取り締まることを

2011年9月12日 at 10:30 PM

ダライ・ラマ法王メキシコでリチャード・ギア氏と共にチベット展のテープカット

写真はTibet Netより 12日付けphayulhttp://p.tl/CNPf 先の土曜日メキシコシティーで、ダライ・ラマ法王は長年の友人でありチベット問題支援者でもあるリチャード・ギア氏と共に「チベット:失われし国家の記憶」と題された展覧会のオープ

2011年9月11日 at 10:27 PM

9・11 平和共存を切望とダライ・ラマ法王

ダライ・ラマ法王inメキシコ(写真dalailama.comより) 10日付け、ワシントン・ポストにダライ・ラマ法王の声明が掲載されたhttp://p.tl/bZqQ(他の有名人声明あり)。 以下、dalailama.com http://p.tl/2GK0より。 -----------------------------------------------

2011年9月10日 at 10:00 PM

ダラムサラ図書館の仏教哲学講義

最近、また思い出したようにダラムサラの図書館で行われている仏教哲学のクラスに通い始めた。かつて85年から10年間せっせと通ったクラスだ。このところアーリアデーヴァ「四百論」の講義が続いている。今日は特にこれと言っ

2011年9月9日 at 9:19 PM

チベットの政治犯が刑期終了後も解放されず

9日付け亡命政府オフィシャルサイトTibet Netチベット語版 http://p.tl/KVcJ より。 内地から寄せられた確かな情報によれば、2009年にカンゼ、ロンパ・チャシセル郷(དཀར་མཛེས་རྫོང&

2011年9月8日 at 9:12 PM

「道徳主義の名の下に行われる暴力はとても悲しい」とダライ・ラマ法王

His Holiness the Dalai Lama speaking at the World Religions After 9/11 Conference in Montreal, September 7, 2011. (Photo/ John Mahoney, The Gazette) 8日付けphayul http://p.tl/M67V より。 「もしも、幾人かの有害なイスラム教徒の存在を理由にイスラム教を非難するならば、その

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro

1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)

ちべろぐ

Archives

  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年3月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (9)
  • 2014年6月 (11)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (21)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (18)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (20)
  • 2013年11月 (18)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年9月 (20)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (29)
  • 2013年6月 (29)
  • 2013年5月 (29)
  • 2013年4月 (29)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (30)
  • 2013年1月 (28)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (48)
  • 2012年10月 (32)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (38)
  • 2012年7月 (26)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (18)
  • 2012年4月 (28)
  • 2012年3月 (40)
  • 2012年2月 (35)
  • 2012年1月 (34)
  • 2011年12月 (24)
  • 2011年11月 (34)
  • 2011年10月 (32)
  • 2011年9月 (30)
  • 2011年8月 (31)
  • 2011年7月 (22)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (30)
  • 2011年4月 (27)
  • 2011年3月 (31)
  • 2011年2月 (29)
  • 2011年1月 (27)
  • 2010年12月 (26)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (37)
  • 2010年9月 (21)
  • 2010年8月 (23)
  • 2010年7月 (27)
  • 2010年6月 (24)
  • 2010年5月 (44)
  • 2010年4月 (34)
  • 2010年3月 (25)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (20)
  • 2009年12月 (25)
  • 2009年11月 (23)
  • 2009年10月 (35)
  • 2009年9月 (32)
  • 2009年8月 (26)
  • 2009年7月 (26)
  • 2009年6月 (19)
  • 2009年5月 (54)
  • 2009年4月 (52)
  • 2009年3月 (42)
  • 2009年2月 (14)
  • 2009年1月 (26)
  • 2008年12月 (33)
  • 2008年11月 (31)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年9月 (24)
  • 2008年8月 (24)
  • 2008年7月 (36)
  • 2008年6月 (59)
  • 2008年5月 (77)
  • 2008年4月 (59)
  • 2008年3月 (12)