チベットNOW@ルンタ

ダラムサラ通信 by 中原一博

2010年12月11日 at 7:00 PM

劉暁波氏の最後の陳述より「妻への愛を語る」

写真はロイターより。 昨日のノーベル平和賞授賞式における委員長のスピーチは素晴らしかった。 その全文は以下:(英語) http://nobelprize.org/nobel_prizes/peace/laureates/2010/presentation-speech.html それよりも、もっと素晴らしかったのは、会場で

2010年12月10日 at 5:30 PM

12月10日のダラムサラ

追記:先ほどノーベル平和賞受賞式典をBBCのライブで見たので、追加を先頭に持ってくる。(写真BBC) 委員長のThorbjorn Jagland氏が最初の大きな拍手を受けたのは、 「この空白の椅子がこの賞の意義をシンボライズしている」 と語った場面

2010年12月9日 at 10:30 PM

続・危機に瀕するアフガニスタンのガンダーラ遺跡 Mes Aynak

明日はいよいよオスロでノーベル平和賞の授賞式が行われる。 空っぽの受賞者席のシンボリックな力はどれほどになるのか? 中国は躍起になって、国内でも反体制派の締め付けを厳しくしているようだ。 ノルウェーにいる中国人には脅

2010年12月8日 at 6:50 PM

ブッダガヤで、カルマ・カギュ派が900周年記念祭

チベットで転生制度の先鞭を付けたのはこのカルマ派だ。 その前には転生制度などチベットに存在しなかった。 ダライ・ラマ法王の所属するゲルク派はこのカルマ・カギュ(カムツァン)派の転生制度を真似たとも言える。 今のカルマ

2010年12月7日 at 6:00 PM

ドルジェーエフ/在日モンゴル人作家ダシ・ドノロブ「モンゴルとチベット かつての出来事1」

最近日本でもダラムサラの旧友棚瀬慈朗氏が書かれた「ダライラマの外交官ドルジーエフ /チベット仏教世界の20世紀 」http://amzn.to/eBkxeM とかが出版され。 急に「チベットの外交官ドルジェーエフ」の名がチベットファンの間にささやか

2010年12月6日 at 6:00 PM

亡命チベット社会の人口統計

先週、亡命政府の計画委員会(The Planning Commission)が亡命チベット社会の人口統計を発表した。 実際には人口だけでなく、その他の細かいデータが調査されていて、「国勢調査」と呼べる立派なものなのだが、悲しいかな今、国はないの

2010年12月5日 at 4:30 PM

バリ島バードパークの鳥たち

今日はほんと、久しぶりの鳥シリーズ。 と、言っても今回の鳥たちは野生状態の鳥を追いかけて撮影したというものではなく、バリ島の「バードパーク」に飼われている鳥たちを撮影したもの。 ちょっと、気が引けて、これまで出さなか

2010年12月4日 at 4:40 PM

チベット高原の花が遅く咲き始めた

メキシコのリゾート地カンクンでは、先月29日から、世界の環境問題を話し合うCOP16/CMP6会議が開かれている。 もっとも、今回も2大環境汚染国である中国とアメリカがCO2排出規制を拒否する可能性が高く、全体の法的規制も議決され

筆者プロフィール

中原 一博
NAKAHARA Kazuhiro

1952年、広島県呉市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家。大学在学中、インド北部ラダック地方のチベット様式建築を研究したことがきっかけになり、インド・ダラムサラのチベット亡命政府より建築設計を依頼される。1985年よりダラムサラ在住。これまでに手掛けた建築は、亡命政府国際関係省、TCV難民学校ホール(1,500人収容)、チベット伝統工芸センターノルブリンカといった代表作のほか、小中学校、寄宿舎、寺、ストゥーパなど多数。(写真:野田雅也撮影)

ちべろぐ

Archives

  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年3月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (9)
  • 2014年6月 (11)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (21)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (18)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (20)
  • 2013年11月 (18)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年9月 (20)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (29)
  • 2013年6月 (29)
  • 2013年5月 (29)
  • 2013年4月 (29)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (30)
  • 2013年1月 (28)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (48)
  • 2012年10月 (32)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (38)
  • 2012年7月 (26)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (18)
  • 2012年4月 (28)
  • 2012年3月 (40)
  • 2012年2月 (35)
  • 2012年1月 (34)
  • 2011年12月 (24)
  • 2011年11月 (34)
  • 2011年10月 (32)
  • 2011年9月 (30)
  • 2011年8月 (31)
  • 2011年7月 (22)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (30)
  • 2011年4月 (27)
  • 2011年3月 (31)
  • 2011年2月 (29)
  • 2011年1月 (27)
  • 2010年12月 (26)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (37)
  • 2010年9月 (21)
  • 2010年8月 (23)
  • 2010年7月 (27)
  • 2010年6月 (24)
  • 2010年5月 (44)
  • 2010年4月 (34)
  • 2010年3月 (25)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (20)
  • 2009年12月 (25)
  • 2009年11月 (23)
  • 2009年10月 (35)
  • 2009年9月 (32)
  • 2009年8月 (26)
  • 2009年7月 (26)
  • 2009年6月 (19)
  • 2009年5月 (54)
  • 2009年4月 (52)
  • 2009年3月 (42)
  • 2009年2月 (14)
  • 2009年1月 (26)
  • 2008年12月 (33)
  • 2008年11月 (31)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年9月 (24)
  • 2008年8月 (24)
  • 2008年7月 (36)
  • 2008年6月 (59)
  • 2008年5月 (77)
  • 2008年4月 (59)
  • 2008年3月 (12)